イベント予告
-
★住み心地体感ハウス見学★(要予約制)
特典:ご来館のお客様には、「いい家」シリーズ書籍の中からいずれか1冊プレゼントしております。(^^♪
ブログ
-
社長
2022/05/22
換気は高気密の技術が‴絶対条件‴
換気システムは高気密という技術を絶対条件としている。 穴開いたストロー状態では計画どおりに空気は動かない
-
社長
2022/05/20
高気密高断熱の家が中気密だった‥残念で残念で Ⅱ
断熱材の隙間を徹底してなくす。充填断熱材はいくら頑張っても気密が取れません
-
社長
2022/05/17
18年目の体感ハウス
18年目の体感ハウスがカビ臭くならない。それは換気
-
社長
2022/05/13
部屋はこんなに汚れている
家屋の最重要テーマは換気だと主張する北里病院の医師
-
社長
2022/05/10
シロアリ防蟻まちまちな主張 シロアリ裁判
-
社長
2022/05/04
肺がんの急増で死因のトップに、室内空気汚染
-
社長
2022/05/02
24時間換気が家造り失敗の原因になる?
国民病と言われるシックハウス症候群、シックハウスは命をちじめます
-
社長
2022/04/30
ランドリールームの活用
ま~こんなもんかな?と妥協していませんか?仕上がり具合に満足されてる方、意外と少ないようです。
-
社長
2022/04/27
空気清浄機を過信しないこと!除去と消去は違う
-
社長
2022/04/19
家には純然たる換気・絶対的な『排気』の風量が必須
結露・カビから身体と家を守ろう!長時間浮遊するハウスダストをスピーディーに排出する。
-
社長
2022/04/17
玄関の臭いと換気
玄関の臭い排出?一般的な玄関に『排気口』を見かけません。
-
社長
2022/04/15
住宅価格の裏話
『流れ大工』ご存じですか?今日はタマ〇〇明日は○○林業とハウスメーカーを渡り歩く大工のグループ
-
社長
2022/04/13
空気が一番汚染されているのは実は室内
昔より今のほうが単純に室内に汚染物質が多い‥意外なことにダニやカビが昔よりずっと多い
-
社長
2022/04/12
健康を脅かす古い掃除機・安い掃除機は排気が汚い
掃除機の機種によって排気の微粒子が最大約7000倍の差がある。
-
社長
2022/04/10
窓を開けない特需‥窓を開けないほうが衛生的でずっと快適
新築まもないのに、窓を開けて換気せざるを得ない家。今でもザラにあるそうです
-
社長
2022/04/09
換気、吹き出す空気が必ず汚れる‥原因は
室内に吹き出す空気がなぜ汚れるのか?
-
社長
2022/04/06
換気、細いダクトから出る風切音に我慢できない
換気システムの音はダクトを太くしなければ解決しません。
-
社長
2022/04/04
基礎の基礎知識。土間コンの無断熱が許容されている
土間コンクリートの無断熱が許容されている。この意味お分かりでしょうか
-
社長
2022/03/22
全館空調ハウスと「涼温な家」の違いとは‥?
全館空調ハウスと、涼温システムとの大きな違いは室内の空気質
-
社長
2022/03/21
外気の臭い、養鶏場の臭い「除去」報告
成田市のN様宅は近くに養鶏場があり臭いが流れてくる。臭い除去に効果あり
-
社長
2022/03/15
家はシェルター&ラブ ねぐら・愛・食卓
子供が育つ環境は総合すると学校教育は『9%』子供が成長するのは食卓、DK、居間、家の中の大人を見て成長する。
-
社長
2022/03/13
玄関の臭いと換気
18年目になる体感ハウスでは、玄関の下駄箱に局所換気を付けてみた。ところが 音がウルサク一度も使用していない。使用できない換気装置であっていいわけない
-
2022/03/10
イギリスの換気事情は日本とよく似ている。
イギリス換気メーカー経営者の話‥換気は窓開けで十分で、機械に頼るなんてと批判的だったお客様も、実際に使った暮らしを体験するとその良さを感謝してくれるようになる。
-
社長
2022/03/08
室内にPM2.5は侵入しないという?思い込み
困ったことに‥換気メーカーに全てお任せで、キレイな空気は造れません!
-
社長
2022/03/06
中国発‥危険な黄砂に気をつけろ!!
家は家族の健康を守るシェルターでなければならない‥PM2.5・花粉・黄砂・砂埃対策としてFix窓がお勧め!
-
社長
2022/03/03
臭いはどこへでも行く‥
目に見えず、風量を肌に感じず、速やかに臭いを排出できる。これまでに例のない画期的なセンターダクト
-
社長
2022/02/28
断熱のUA値は理論値であり、完成後の性能ではない!
計算上のUA値を確保すには、現場の良心と『技術力』が必須条件になる。
-
社長
2022/02/19
『住み心地』の良し悪しで人生が大きく変わる
生活不活性病とコタツ、高齢者がコタツに座ったまま亡くなっていたという話も‥生活不活性病に注意
-
社長
2022/02/16
怖いものそれはカビだ!
家を建て替えるとは『カビ』の少ない家に住むということでもある。
-
社長
2022/02/10
家屋の最重要テーマは換気…体調不良は化学物質を疑え!
化学物質に高い『湿度』を与えることが、健康問題の最も多い原因になっている。
-
社長
2022/02/06
住んでから気付く家の価値、住み心地の良し悪し
涼温な家になって、住んでからの住み心地に‴感動‴するお客様が増えています
-
社長
2022/01/03
住み心地のいい家…引き継がれる家
空気清浄機の『除去と消去』は違います。汚染物質を消去できるものは病院などに使用され価格も高い。除去とは捕まえておくだけ!掃除を怠ると再飛散してしまう…
-
社長
2021/12/27
田舎の空気はキレイ?
田舎の空気はキレイだと思いますか、換気フィルターは排ガスの黒い色
-
スタッフ
2021/12/02
十年に一度の軌跡!
あっという間に12月・・・2021年も残すことろあと一ヶ月になりましたね。