社長ブログ
20年前に自宅兼モデルハウスを建てて、初めて気付いた換気メーカーへの不信‥!
それまでは換気のある家に住んだことがなかった‥
当時は換気のある暮らしを知らず、デザイン重視だった。
現在は弊社の事務所として使用、換気が風量不足で機能しなかった。
まさか換気メーカーの換気装置が? 目が覚めた思いでしたね
換気メーカーの技術者は、メーカーは全館空調を造るけれど私は勧めません!
センターダクトは難問だった全館空調の空気質を見事に解決していた。
‴啓蒙‴ですね、メーカーには造れません。
新鮮な空気を供給するダクトは狭い壁内ではなく
中央付近にダクトスペースを設ける。そうでないと風量不足は解決しません
ぬくもりカフェな暮らし、毎日が特別になる
最高の親孝行‥介護の臭いが拡散しない
知り合いに尋ねてみてください、換気装置どうなっていますか?
住み心地証言
これからは湿気対策が家造り失敗の原因になる‥かも
薄いシートによる湿気対策は全く非現実な施工マニアル…‴注意‴
10年前後でシートは機能をはたさなくなる。スウェーデンからの報告
●長期優良住宅の敵は“生物劣化”だ!
結露とカビダニの密接な相関関係を忘れてはなりません
10項目ある性能表示制度のなかで未解決難問は空気環境
メーカーはドイツも日本も同じ、売れるものなら何でも造ります。