社長ブログ
なぜ?90%の人は家造りに失敗するのか。以下、本より抜粋
大手ハウスメーカーの言うがままに建てて満足することは稀です
ハウスメーカーのことを何も知らないで、家を建てると
とんでもない大失敗をすることが多々あります。以上
この本は大量生産住宅の欠陥について書かれていますが
これからのテーマは室内空気、換気システムの選択が家造り失敗原因になるかも‥
多くの人は24時間換気=室内空気の良し悪しを判断できないでいます。
24時間換気は、自らが住みつつ比較検証した経験がなければ正しいが判断ができません。
私は20年間で数台の換気装置を比較してきて、始めて2時間以内に臭いが消える換気を知った。
センターダクト方式換気と出会い、始めて大風量を持つ換気を知ったのです。
換気メーカーの技術者はメーカーにはセンターダクトのようなシステムは造れない
啓蒙ですね!
関連記事
●換気システム『熱交換換気』の効果は4℃
下はダクトを使用しないダクトレス24時間換気、95%の熱交換率というので
虫の侵入を阻止する薄いフィルターのみ!これでは換気フィルターが無いに等しい。
●24時間換気が家造り失敗の原因になるかも(Ⅱ)
実際に設置してみて驚いた!外部の音がツーツー、車の音もウルサイ
●換気メーカーの換気を全く信用していない‥教授
●レンジフード換気と24時間換気の問題…
●換気システム、吹き出す空気がなぜ汚れる‥原因は‥
●換気の風量測定は必ず行う!
換気が義務化されても、狭い壁内・狭い天井裏、狭い空間が災いし
換気風量の確保が困難だという現実。いまだに換気風量の測定が義務化されていません
●住まなければ解らなかった‥24時間換気の『音』
●ルームエアコンの風はタバコ同様に害がある‥
エアコンに生息する有毒菌アスペルギルスとフミガータスは毒性の強い菌
●換気の盲点は換気を知らない有能な設計士
エアコン一台による全館空調、クレーム多発は換気不良
●体調不良はシックハウス症候群を疑え!
大量に持ち込まれる化学物質を『希釈』するのも換気の役割
以下、ルームエアコンのカタログでは
NHKテレビが紹介するエアコンの使い方、「涼温な家」本より抜粋
エアコンを「弱風」で運転すると、足元に冷気が滞留するだけでなく
電気代がアップすることになり損である。奥さんがNHKテレビをみて、
そうだったのかとガッテンし強風運転を心がけたら、食卓を囲んだ家族は何というだろう。以上
●PACエアコンのカビがなぜ大丈夫?
PACエアコンの内部は適宜、送風状態になりカビが発生しにくい。
更新中の公式SNSもよろしくお願い致します♪
記事一覧
- 21/02/22床から天井に向かって確かな『空気の流れ』がある。
- 21/02/19室内は外よりもキレイな『清浄空気』
- 21/02/18得をするのは空気への投資‥24時間換気
- 21/02/17外気は汚れています‥換気フィルタ―は家のマスク
- 21/02/16換気?イラストを見ただけで、これしかないな‥!
- 21/02/1024時間換気は『排気』に注目、排気はスピーディーに!
- 21/02/0924時間換気が家造り失敗の原因になるかも(Ⅱ)
- 21/02/07結露しない家なんてないよ?空気の流れが結露を防ぐ
- 21/02/0524時間換気の盲点は換気を良く知らない建築士
- 21/02/0224時間換気システムの『欠点』と失敗