社長ブログ
大手ハウスメーカーのカタログでは
テレワーク用の個室や換気など新型コロナウイルスへの対応に注力した。
また換気では「一定風量制御」という業界初の、それぞれの建物の大きさに合わせた
最適な換気量で運転する「セントラル換気システム」を採用した。以上
最適な換気量で運転するとは??
20年間で数台の換気システムを検証してきてハッキリ言える。
換気メーカー最適換気量の現実は、カタログ表記の半分ほどではないか?
その原因は狭い壁内・天井裏など狭い空間にあり、充分なダクトスペースを確保できない。
そのため換気の風量測定がいまだに義務化できないでいます。
イラストのようにスムーズな施工は絶対にできません。
だからと言ってダクトなしの換気扇は、プロペラが回っていても
機能しているように思えない‥
換気メーカーの技術者は、パイプ用換気を『国が認めるのはおかしい!』
●風量測定の結果、壁用換気扇はカタログの半分以下だった
◆飲食店のコロナ感染はトイレにある!と聞いたが、トイレの微々たる‴換気‴に注意
●レンジフード換気扇の給気は排気の半分ほどしかない
住宅の換気問題は換気メーカーだけでは限界があり
センターダクトのように建物と換気を一体として、開発しなければ解決しません。
換気メーカーの技術者は、メーカーは全館空調システムを造るけど私は勧めません。
メーカーは売れるものなら何でも造る。センターダクトのようなシステムは
換気メーカーにはできない。啓蒙ですね!
●水戸市に「SA-SHEの家」を新築したO様よりお便り
●空気質からいってほとんど失格だという、全館空調システム
全館空調はキレイに見える空気は「錯覚」であって、空気はひどく汚れている
全館空調ハウスにリフォームしたら、子供が風邪をひきやすくなった、
●吹き出す空気がなぜ汚れるのか?
小さな隙間は、どんなグレードの高いフィルターでも無意味にしてしまう
●キレイな空気は24時間、保障されなければなりません。
家造り失敗の原因は換気にあるかも?イラストはパナソニック熱交換換気のイメージ
●機械換気が抱える問題点は換気経路!
家族の誰かがインフルエンザにかかって、ベッドで療養している。
これまでの換気だと、ウイルスは廊下に拡散し
汚染を拡大しながらトイレか洗面所の排気口に流れていく。
●キレイな空気を24時間保障してくれますか?
更新中の公式SNSもよろしくお願い致します♪
記事一覧
- 21/02/22床から天井に向かって確かな『空気の流れ』がある。
- 21/02/19室内は外よりもキレイな『清浄空気』
- 21/02/18得をするのは空気への投資‥24時間換気
- 21/02/17外気は汚れています‥換気フィルタ―は家のマスク
- 21/02/16換気?イラストを見ただけで、これしかないな‥!
- 21/02/1024時間換気は『排気』に注目、排気はスピーディーに!
- 21/02/0924時間換気が家造り失敗の原因になるかも(Ⅱ)
- 21/02/07結露しない家なんてないよ?空気の流れが結露を防ぐ
- 21/02/0524時間換気の盲点は換気を良く知らない建築士
- 21/02/0224時間換気システムの『欠点』と失敗