社長ブログ
暖かい家・涼しい家が当たり前になると『キレイな空気を競う時代』が必ずくる。
シックハウス症候群は命を縮めます。
涼温システムは"啓蒙"ですね‥とは
体感ハウスにお見えのお客様、通訳と翻訳のお仕事をされているだけに
確かなご意見ですね。
シックハウス症候群で命を落とす‥
中国ではシックハウスで220万人の青少年が死亡しているという、ネット記事。
そのうち半数は5歳未満だそうですが、本当かどうかわかりません。
アメリカの『全館空調システム』では3軒に一軒の割合で喘息で悩む人がいる。
これは事実のようだ。 日本の全館空調でも、空気質となるといま一歩踏み込めない。
全館空調は造るけど、私は勧めません!空調メーカーの技術者から本音を聞いたことがあった。
涼温システムは全館空調ハウスの欠陥ともいえる空気質を見事に解決している。
体感ハウスはまさに室内空気を改善できる最新最善の『IAQハウス』と言える
それは太いセンターダクトを建物中央付近に設けることで成功した。
空調メーカーの限界は建物と換気を一体として開発ができない、狭い壁内・狭い天井裏
ダクトを通すスペースがない! 問題はココ
【 関連記事】
●宿泊感想‥今までの宿泊体感ハウスで一番快適でした。
ハウスダスト等でくしゃみが止まらなくなる私は、旅館などに宿泊するときは常に薬を飲んでいたが
●全館空調と涼温換気の違いは?
全館空調の宿命は空気の滞在時間、部屋の中は常に埃が舞っている。
●全館空調ハウスの"技術的難点"とは?
室内空気を1時間に5回も空調機に通すとなると!観葉植物も風で揺れる
●エアコン一台による全館空調のクレーム
クレーム多発の理由は、空気を隅々まで分配できない風量の弱さにある。
●アメリカの全館空調ハウスと空気汚染
●夜閉め切った部屋の空気質
●建築と換気は全く異なる分野、換気を知らない優秀な設計士
更新中の公式SNSもよろしくお願い致します♪