社長ブログ
シロアリ予防と対策
以下はネットで見つけた記事、家造りの欠陥をネットに公開されると怖いですね‥もう10年前の記事
ショッキングなこのシロアリ裁判は10,000棟以上の実績があり、工法自体が白蟻を寄せ付けないとする工法。
「家を建てる前、私たちは、たくさんの本や住宅雑誌を読み
一生懸命勉強しました。住んで気持ちの良い家にしたい、友人が集まれる家にしたい、
子どもたちといつも顔を合わせる家がいいなあ、
地球環境のことも考えて、太陽熱が利用できればいいなあ・・・・夢は広がっていきました。
私たちの建てた家はいろいろな法律にすら抵触する、欠陥住宅だったのでした。
私たちはシロアリ専門家と言われる方の意見を片っ端から求めた、
シロアリ駆除業者、薬剤専門家、白蟻学者など、しかし、人により言うことがまちまちだった。以上
工事を請け負った工務店経営者は大学で教鞭をとった経験もある。知的な人のようだ
しかしシロアリの生態を知らなかった。知的で雄弁な語り部ほど正直さと勤勉さに欠けるものです。
家造りで失敗する原因の多くは、有能で雄弁な人の建築全般の知識不足によるものではないだろうか!
ところで基礎の断熱材ご存じでしょうか?基礎断熱には外断熱と内断熱があり、外断熱にすべきなのですが
基礎の外断熱は完ぺきな白蟻防蟻技術がなければやってはならない。
そこでホウ酸など薬剤入り断熱材が使われる。そのホウ酸入り断熱材「パフォームガード」について
米国、AFM社が開発したパフォームガードは、人体に無害な無機質(ホウ酸系化合物)の物質を
ビーズ法ポリスチレンフォームへ均一に含有させる技術を用いて作られたもので
世界で唯一の特許品です。成分の自然分解がないため防蟻効果は「半永久的」です。
1万棟以上の住宅で使用された実績があります。以上
ホウ酸の白蟻防蟻効果が半永久的だと思いますか‥? 写真は貫通されたホウ酸入り断熱材
ホウ酸入り断熱材をかじる白蟻の動画は衝撃だった、
断熱材を噛むだけ噛んで、引っ張って引きちぎる。シロアリは意外と活発に動きます。
薬剤を使用しないシロアリ対策をノンケミカル物理防蟻といいます。その検証期間は長く、
10年以上続けなければらない。弊社で使用するミラポリカ断熱材をシロアリは引きちぎることができなかった。
ミラポリカ断熱材の防蟻性は以前から知られていたが、問題は断熱材の接続部だった。
その接続部を特殊反応樹脂硬化材で固めることにより、薬剤を使用しないノンケミカル防蟻基礎が完成。
下の写真は体感ハウスの基礎断熱、試験的に白蟻薬剤を使用してみた。そしてでるべくしてでた6年目のシロアリ。
“薬剤入り断熱材”は、いかなる薬剤でも効力期間が切れるころにシロアリに破られます。
基礎断熱を貫通した蟻道は、断熱材の上塗りモルタルを剥がさない限り発見できません。
白蟻対策は今だにあいまいな防蟻工法が多いのでくれぐれも”注意”
関連記事
●なぜ?90%の人は家造りに失敗するのか
●たくさんの本を読み勉強した、なのに
●薬材を使用しない白蟻対策は完璧に‥!
●見たくもない、考えたくもない‥シロアリ
更新中の公式SNSもよろしくお願い致します♪