社長ブログ
以下、仁科剛平著 本当は知らない空気の危険より
これほど重要な空気が『汚染』されている ! としたら、恐ろしいことです。
人は1日、重量でおよそ20キログラムの空気を吸う。
幼児、子どもでも、肺活量が少ない分を呼吸の回数で補っており、
ほぼ大人と同じ量の空気を吸っています。
これは食事や水などの10倍におよぶ量になります。
その目的は、空気のなかにおよそ20%強含まれている酸素。
この酸素を取り入れ、生命を維持するために、これだけ大量の空気を必要とするわけです。
これほどまでに重要な空気が『汚染』されている ! としたら、恐ろしいことです。
以上
そして、数多くの 換気システムがアフターメンテナンスされずに放置されている。
●アフターメンテナンスされない換気装置
以下、だから「いい家」を建てる。本より抜粋
換気システムのアフターメンテナンスに対し責任を全うできない造り手は
家造りに携わってはならない…と確信している。
水や食事と同じように、空気に対しても家族みんなが関心を持ち
常に新鮮できれいな空気を吸えるように心掛けていただきたい。
以上
換気フィルターの管理は、5分以内で清掃が完了する『容易性』がなければ
やがて放置されます。
関連記事
●あいまいな換気、5年間放置された換気フィルター
このかび臭い家を何とかしてくれ! 原因は換気フィルタ―だった
空気がサラッとしていますね…体感ハウスにお見えの奥様の感想。
●なぜ家の中央付近にセンターダクトがあるの?
見えたら怖い!7000倍の開き
●24時間換気の目的はキレイな空気と酸素の供給
機械換気の抱える問題点。家に何を求めるか、以下、本より抜粋
これまでの換気だと居室はクリーンゾーンという設定になるので
臭いは拡散しながらダーティゾーン(トイレ・洗面所)へと流れていく
それはおかしくないだろうか?
インフルエンザに罹って子供が部屋のベットで激しくクシャミと咳をしている
これまでの換気だと、ウイルスは廊下に拡散し汚染を拡大しながら
トイレか洗面所の排気口に流れていく、そうなると家族に感染する確率が大変高まってしまう。
●どこのビルダーも空気は厄介で、ついでの話となっている。
●涼温換気で快適に、家族の思いが詰まった家
更新中の公式SNSもよろしくお願い致します♪