社長ブログ
換気‥通気‥通風 このなかで換気だけが大きく意味が違う!
換気とは人が汚すCO2・悪臭・生活臭を排気し、新鮮空気を供給する
酸素21%を含む新鮮空気は 酸素の供給でもある
酸素21%は生活はできても、十分ではない数字だそうで
身体が求める酸素はなんと30%‥と主張する人もいる
●全館空調の"技術的難点"は空気質
換気からいってほとんどが失格だといわれる全館空調
一般車両とグリーン車は明らかに換気‥空気が違う…
新幹線も、飛行機も、空気が気持ち良いと感じるのは
給気から排気までの距離が短く‥スピーディーに汚染空気を排出する
キレイな空気の条件とは‥給気から排気までの距離が短いこと
住宅の空気は乗りもの比ではなく健康に直結
人体が摂取するものの割合は飲料8%に対し、室内空気57%
人は一日20㌔ほどの空気を吸う200㍑のドラム缶60本にもなる。
キレイな空気を保障するセンターダクト換気
給気から排気まの距離と時間が極めて短い‥
間違いなく国内NO1の換気装置
そのために太いダクトを建物中央付近に設ける
空気抵抗の極端に少ないダクトを建物の中央に設けるなど
換気メーカーにも大手ハウスメーカーにもできません
●普通の換気は介護の臭いが家全体に拡散してしまう
●センターダクトは介護の臭いが気にならない…最高の親孝行!
●掃除機の排気がアレルギー性鼻炎の要因となっている