社長ブログ
空気がサラッとしていますね…体感ハウスにお見えの奥様の感想です。
ご主人は「換気」とはそういうことだったのか、
空気の質感?
知らなかったなぁ。初めて聞くことばかりなので…
どこでも換気についてはあいまいな返事しか帰ってこなかった。
100%の品質を求めずに70%にすれば価格も30%安くなるのでは?
これ…ダメです。
高気密断熱の防湿層や物理シロアリ防蟻が70%でいい…
そんな施工やろうと思ってもできないし、
やってはならない。
適当な隙間を良しとするなら換気が機能せず、
やがて重大な内部結露カビの原因となる。腐朽菌は金物も溶かします。
良い住宅会社だと思ったのに、まさか、こんな寒い家になるとは思わなかった…
「知らずに〝ダメ家"を造る工務店」
日経ホームビルダー2011年8月号
断熱・気密・換気・冷暖房のバランス不足が引き起こすトラブル。
断熱・気密・換気・冷暖房の4つのバランスが重要だ。
「4つのバランスの理解が曖昧な住宅会社が多い」と分析する。
住宅会社に悪ぎがないものの、気づかないうちに〝ダメ家"を造ってしまっている。
2020年までに国は省エネ基準の義務化を検討している。
今後、高性能な住宅が当たり前になる可能性が高い、
そうなったとき断熱だけに目を奪われて
気密・換気・冷暖房のバランスの悪いダメ家をつくらないように。