社長ブログ
家の構造を一切考えない...まっさらな頭でした
2014/01/31(金)
住宅の問題
吉建ホームで働くようになるまで、
家の構造のことが頭によぎることは一切ありませんでした。
家づくりに対しての専門的な知識は、普通に生活している日々の中ではそうそう入ってきません。まっさらな頭なんです。
と「矢口さん」が主婦の思いを書いていますが…
家選びの決定権者である奥様がなぜ..構造を知らないのだろうか?
専門的な知識は、普通に生活している日々の中ではそうそう入ってきません。
ココが大問題…
マスコミからは「正しい住宅情報」が伝わってこないのです
NHKもそうで…大手メーカーにはそうとう遠慮してるといいます。
だからハイムが欠陥住宅で敗訴してることも多くの人が知らない。
屋根裏のカビは大手一流メーカーの家ですよ。
あまり見せたくない北面外壁のカビも
構造はわかりにくいけれど、
もっとわかりにくい価格でしょうね、
日経ホームビルダーに住林の見積書が掲載されていた。
内断熱...充填断熱にしては高すぎ
内断熱.充填断熱..隙間を問わない断熱は大幅に価格が下がる
断熱材はただみたいに安いのです。
長期優良住宅は断熱の隙間 問いません。
と言ってももわかりにくいですね…