社長ブログ
涼温な家はバルコニーが不要になります。
洗濯物は部屋干しのほうが清潔だし、雨が続いても良く乾く
バルコニーに憧れる女性は多いですね~
ですから、主婦目線にかなう外観には必ず大きな窓とバルコニーが付いている。
でも残念ながら、暮らし始めるとどちらも不要になります。間違いなく…
「SA-SHEの家」にお住いの箕浦さんは
富士山を見ながらお茶しようと思って大きなバルコニーを造ったが
一度も使っていない‥勿体ないことをした。
バルコニーを一度も使っていないわけは車の騒音と大気
バルコニーは車の音がうるさくお茶しようという気分になれないでしょうね~
室内のほうが静かで空気がキレイではるかに快適なのです。
多くの人は今でも音と空気はキレイだと思っているそうです‥
ところが道路添えに限らず閑静な住宅街であっても灰色に汚れる換気フィルター
そして花粉と越境汚染
今の時期も目が痒かったり、くしゃみが続いたり 何の花粉か分かりません
体感ハウスでは使いみちのない大きなバルコニーにバーベキューコンロを置いてみた。
識火・知火・愛火・楽火、火を楽しみ バルコニーでバーベキュー…
何の楽しみがないときでも火を見ると楽しくなるとは(ストレスが多いせい…?)
実験的に臭いの残り具合を見ていますが、どんな強烈な臭いでも2時間もすれば消えます…
「魚を焼いたときは30分ほど窓を開ける」
涼温換気のように優れた換気装置でも、自然通気のいいところは利用する。
自然通気と換気を併用しメリハリを付ける暮らし方、より良い住み心地、快適さの追及です。
雨の日でもバーベキューを楽しめるインナーバルコニー…丸印
今日の一言 『識火・知火・愛火・楽火』火を楽しむ、
数秒で書き上げる気功と書の達人、中国人が筆を使うと不思議に巧く見えてくる。