スタッフブログ
最近心癒されたこと…二選
2011/08/26(金)
その他
最近、“心が癒された”こと
ひとつめは友人の家で出された工芸茶です。工芸茶というより水中花という方が似合うかもしれません。
友人がきれいなガラスのポットに何やら丸い球を入れてお湯を注いだので、「えっ、何がどうなるの?」
と思って見ていると、丸い球が端から一本一本ほぐれていき、中から鮮やかな花が顔を覗かせました。
そのドラマチックな展開にびっくりしていると、
「ね、驚きでしょ?」 と友人は満足そうに、カップにお茶を注いでくれました。
聞くところによると最近できた銀座の工芸茶のお店で買ったとのことで、日本には銀座の他には大阪にしかないとのことでした。そう聞くとますます贅沢な気分がしてきます。
友人が入れてくれたのは「オーバーザレインボー」という名のお茶で、使われているのは千日紅・ジャスミン・金盞花だそうです。
その他にも「エンドレスラブ」、「ヴィーナス」、「スウィートメモリー」…などロマンティックな名前がついた沢山の工芸茶があるとのこと。
日頃慌ただしく過ごしているだけに、友人がくれた優雅なティータイムは何よりの癒しになりました。 感謝!
ふたつめはこの人形です。心がほんわか癒されませんか?
宮城県南三陸町の被災者の方の手作りで、中にはお香と「幸せになりますように…」と書かれたかぼちゃの種が入っているそうです。
東京のデパートでの宮城県物産展に出品されるという記事を見かけ、どうしても欲しくなり、主催者に電話をかけたところ快く宅配を承諾してくれました。
こちらこそ復興の願いを届けなければいけないのに反対ですね。
でもこれも何かの縁です。
この人形を見ていると、これを作ってくれた、一度もお会いしたことのない南三陸町の方と繋がっているような気がしています。