スタッフブログ
東日本大震災から2週間が過ぎました。
本社のある龍ヶ崎近辺のガソリンスタンドは平常に戻り、コンビニやスーパーにはカップ麺が並ぶようになりました。
明日にはJR常磐線の土浦駅から勝田駅間が復旧するそうです。
少しずつですが震災前の日常生活が戻ってきているように感じます。
ただし、まだ余震を含め大きな地震が起こる可能性がありますので備えはとても大切です。
そこで今回の震災時にとても助かった携帯電話用アイテムを紹介したいと思います。(携帯電話がスマートフォン以外の方はごめんなさい)
以前にブログに書きましたが、私が使用している携帯電話はiPhone4です。
スマートフォンに分類されていますが、一般的な携帯電話と同様に、震災からしばらくは通話がつながらない状況が続きました。
そんな中、家族との連絡で大活躍したのが「Skype」というアプリケーションでした。
Skypeはインターネット電話サービスで、通常の携帯回線を利用しないので震災直後に始まる各社の通話制限の影響を受けません。インターネット環境に問題なければ常に利用できる電話サービスになります。
家族の間で緊急時はSkypeを使うことにしていたので、所在や安否の確認などの連絡がすぐについてとても安心できました。
Skypeユーザー同士なら料金は無料です。なので、海外にいる家族や友人がSkypeユーザーならもちろん無料で電話ができ、料金を気にせずに安心して利用できます。
スマートフォン以外でもパソコンやSkype対応のテレビなどもありますので、興味のある方は一度利用してみて下さい。
ホームページはこちらからどうぞ。