スタッフブログ
先週、クリナップつくば営業所さんのご厚意で、工場の視察に行って来ました。
システムキッチン、システムバス、洗面台などで有名なクリナップさん。
工場は福島県と岡山県にあるのですが、弊社の現場へは福島県のいわき市の工場で作られた製品が納品されます。
今回は鹿島システム工場、湯本工場、四倉工場といわき市にある3か所の工場を案内して頂きました。
主にシステムキッチンの生産ラインがメインの視察です。
工場というと、機械が製品を組みたてながらベルトコンベアーで製品が流れていくイメージだったんです。
行くまでは…
実際はそんなことはなく、製品の組み立ては人の手によって行われていました。
ん?と思いながら、イメージと違っていてちょっとビックリしましたが、説明を聞いているうちに社員の皆さんがクラフトマンシップを大事にしているのだなと強く感じました。
機械で作るのは簡単だけど、あえて人の手にゆだねる。
そこには機械にはない、手作り感や温もり、製品への想いが込められているのです。
だからと言って、工場のシステム自体は決して古いままではないんですよ。
ISOの基準にのっとり、トレーサビリティ(追跡調査)が出来る最新のシステムになっていたり、環境基準にもしっかりと対応した工場になっていました。
そんな環境の中でクラフトマンシップを大事にしているのは創業者の井上登さんの想いが今も社内に行きわたっているんですね。
素晴らしいことだと思います。
クリナップさんの製品は今回の視察でポイントアップです(笑)
最後にお忙しい中、工場をご案内して下さいましたクリナップつくば営業所、各工場の皆様ありがとうございました。