スタッフブログ
今、読んでいる本の中で興味をひかれた部分をご紹介します。
現代人にアレルギーが多くなった理由についてです。
著者は丁宗鐵先生(日本東洋医学会漢方専門医・指導医)です。
ではなぜ、現代人にアレルギーがこんなに多くなったか、いろんなことが考えられます。
すぐに公害などの「空気の汚染」に食線的に結び付ける人がいますが、それよりも空気が一番汚染されているのは実は室内です。化学物質によるシックハウスとかいうことよりも、昔より今のほうが単純に室内に汚染物質が多いんです。
意外なことにダニやカビが、昔よりずっと多い。これはアルミサッシが普及したことと関係があります。アルミサッシは空気があまり交換できないし、結露もする。結露するとカビが生える。カビの胞子が舞って、発生したダニがそれを食べる。
団地やマンションの畳を裏返すとカビやダニだらけという事が結構ありますし、風呂場も。
そういう室内の環境ですね。自分のマンションで寝れば8時間はいるわけですから、アレルギーは多くなる。ダニが発生して、子どもの頃からアトピーや喘息になりやすくなる。
「丁先生、漢方って、おもしろいです。」から抜粋
このあと、「密閉された家の中にあるアレルゲンというものはけっこう無視できない。アルミサッシがまずいです。これからは密閉系じゃない、隙間のあるアルミサッシというのを開発すべきです。」と書いてあるところで笑っちゃいますが・・・
事実、今どきの家は省エネの密閉系です。
ところが、密閉されていても上記の問題を解決できる家=涼温な家があります。
涼温な家は
1. 結露を起こしません
2. 外気から汚染物質(カビ・花粉・土埃・黄砂・PM2.5など)を取り除き部屋にとどけます
3. 一台のエアコンで部屋中の温度湿度管理が可能
4. エアコン特有の風を感じません・音も静か
5. お手入れ方法も簡単
一般的な全館空調では、ダクトの処理ができないので、このような機能が望めません。
センターダクト方式の「涼温な家」ならではの特徴です。
この優れた機能を、少しでも多くの方に味わって頂きたいです!