スタッフブログ
先日、本屋巡りをしていた時のこと。
冬の間に凝り固まった身体の不具合を解消する策はないものだろうか~と健康コーナーへ向かいました。
つらーい肩こりや腰やひざなどを楽にする本を探している時に、
手に取ったのが「きくち体操」です。ご存知の方も多いと思いますが、とても簡単!と思える本です。
お年寄り向けかなと何気なく手にしたのですが…ビビビッと著者の言葉が突き刺さってしまいました。
「私たちには、この身体意外に生きる道具はありません。そして、あなた意外にその体をよくしていける人はいないのです。」
どんなにお金があっても、病院通いや行きたいところも行けず、食べたいものも食べれないという体より、
自分がやりたいことはたいがい自力でして、毎日が楽しいと思える方が良いと思いませんか~と言うようなことが書かれています。
中身の運動はどれもシンプル。基本的な動きですが、暮らしの中で出来る運動ばかりです。
例えば、足首回しや股関節をまわす、体側を伸ばすや胸を開く、正しく座るなどです。私も実際にやってみました。
CDの声に合わせて順番通り進めていくだけで十分に汗が出てきます。
しかも、足先手先、そして体幹がポカポカとして神経がよみがえるような充実感を得られました。
コツは毎日、必ず身体に目を向けてあげること=すなわち継続です。
身体のこりが緩和して、冷え性が治る期待すら持てるように感じました。
でも、毎日実行できるかが問題です(^^;)
私たちの会社で建てる「涼温な家」もコンセプトが似ている!と思いました。
体のこと、健康のことを第一に考えた家なのです。
毎日きれいな空気を吸って、簡単なメンテナンスをするだけで持病の薬も必要がなくなったという方もいます。
何をするにも健康であること、そして快適であることが私たちの会社の目指している住宅です。
今年の冬の宿泊体感は終了しまいましたが、よろしければ体感ハウスの方へお越し下さい。
私たちの会社で家を建てて下さいというつもりはありません。
でも、本当に健康で快適に暮らせる家を無理なく持てる方法があるのだということを知ってほしいのです。
私たちの会社に来て頂いて、不安を一つでも多く解消して頂き、
是非、皆様の家づくりを楽しく進めるきっかけにしていただければと思っています。