施工事例集
涼温換気SA-SHEの家|全物件
『涼温な家』の性能を、最大限に発揮出来る様に考えた間取りの家
千葉県四街道市 K様邸 No.256
建築中レポート
- 1.2020年04月07日
-
完成予想外観パース
先日、千葉県四街道市のK様よりご契約を頂きました。
K様は、とても研究熱心なお方で、間取りを決定する際にも『涼温な家』の性能を最大限に発揮出来ることを望まれました。
K様ご家族が納得出来る、快適な住み心地の『涼温な家』を誠心誠意の気持ちを持って造らせて頂きます。
ご契約ありがとうございました。
- 2.2020年06月02日
-
地鎮祭
本日は誠におめでとうございます。
地鎮祭を滞りなくお納めさせて頂きました。
完成まで安全に作業が遂行しますように精進してまいります。
- 3.2020年06月02日
-
地盤調査状況
- 4.2020年07月23日
-
地盤補強工事状況
- 5.2020年08月01日
-
基礎工事着工
- 6.2020年08月03日
-
捨てコンクリート打設
弊社の基礎は全棟に捨コンクリートを打設するが
捨コンを打たない基礎も多いので(注意)
捨コンを打たずに防湿シートの上に直接鉄筋を組んでいく
すると基礎ベースも薄く鉄筋が傷みやすくなる
- 7.2020年08月11日
-
先行配管工事
- 8.2020年08月11日
-
JIO配筋検査
- 9.2020年08月13日
-
基礎一体打ち工法
基礎一体打ち工法とは?
基礎に打継ぎ部のない一体成型の強固な基礎。
従来からの基礎は基礎2回打ちといい、基礎の打ち継ぎ部が弱点とされてきた。
- 10.2020年08月13日
-
基礎一体打ちESB工法
- 11.2020年09月03日
-
土台敷き
土台下は気密材で気密をとり、床下に湿気や排ガス・花粉・さまざまなな細菌・マダニなど
都合の悪い外気を床下に侵入させません。
- 12.2020年09月06日
-
足場工事、構造材荷受け完了
- 13.2020年09月10日
-
上棟
- 14.2020年09月10日
-
上棟
- 15.2020年09月10日
-
屋根工事一層目野地板施工
一層目野地板施工、この上に屋根材を葺くのではなく
80㎜の断熱層と自然通気層を設け、二層目の野地板をつくる。
屋根の「結露防止」のため二重屋根になります。
- 16.2020年10月09日
-
基礎断熱部MP施工
特殊な「反応型効果性樹脂」を注入し
基礎断熱材の接続部をカチカチに固めるミラポリカMP工法
シロアリはミラポリカ断熱材の接続部に沿って侵入する。
完璧なシロアリ対策はタップリ手間がかかります。
ミラポリカとは一部上場企業JSP社が開発した製品名で
一度も蟻害がないことで知られている断熱材
- 17.2020年10月10日
-
玄関土間MP施工完了
玄関はシロアリの最前線、白蟻の侵入経路は玄関タイルの下‥
玄関ドアーの下(赤丸)
土間コンクリートに『溝』をつくり特殊反応樹脂硬化剤を注入し白蟻侵入を遮断。
シロアリは樹脂硬化剤を食い破ることができず建物内部に侵入できない。
シロアリの8割は玄関から侵入します。
ミラポリカ防蟻断熱材と特殊樹脂硬化剤で玄関からの白蟻侵入経路を絶つ!
- 18.2020年10月20日
-
配管回りMP施工
べた基礎の配管廻りの『シロアリ物理防蟻』はミラポリカMP工法
中途半端な配管廻り処理はやがてシロアリに侵入されます。
物理防蟻は完璧な施工が求められる。
- 19.2020年10月30日
-
屋内給排水配管工事完了
- 20.2020年11月03日
-
屋内電気配線工事
- 21.2020年11月12日
-
外部通気胴縁施工状況
- 22.2020年11月12日
-
JIO躯体検査
- 23.2020年11月20日
-
外部塗装工事
- 24.2020年11月20日
-
壁面付加断熱工事
断熱強化の付加断熱は、外断熱の『高気密性能』がゼッタイ条件です。
外断熱は外気との温度差をなくし、構造内部の結露を防ぎます。
北面は日当たりが悪く、壁内の断熱材が湿気を含むとが乾きにくい!
蒸れた状態が長く続きます。
- 25.2020年11月30日
-
瓦葺き
- 26.2020年11月30日
-
気密測定状況 C値=0.17cm2/cm2
0.17cm2/cm2は断熱材の高気密性、弊社の自負するところのC値平均は0.2以下
住み心地のレベルは、数値やグラフでは表現できないとしても
気密測定の数値で推察することができます。
断熱気密を疎かにして造られた家は
冬の暖房時には暖まった空気は膨張し圧力が高まるので
上部の隙間からどんどん出ていき、
その分下部にある隙間から冷たい空気が吸い込まれ
自然換気量が増え『熱損失』が大きくなる。
- 27.2020年11月30日
-
構造見学会の様子
- 28.2020年12月07日
-
JIO外装下地検査状況
- 29.2021年01月05日
-
窓枠取付作業
- 30.2021年01月05日
-
太陽光パネル設置完了
- 31.2021年01月10日
-
1階天井下地
- 32.2021年01月10日
-
2階壁ボード施工
- 33.2021年02月07日
-
内装クロス下地作業
- 34.2021年02月09日
-
内装クロス作業状況
- 35.2021年02月27日
-
クリーニング完了
- 36.2021年02月27日
-
完了検査
- 37.2021年02月27日
-
換気風量測定
- 38.2021年03月01日
-
完成した内部<バリアフリー化>
- 39.2021年03月01日
-
<システムキッチン>
- 40.2021年03月01日
-
<キッチンカウンター・トールキャビネット>
目線付近の壁に付けられた棚が、日々役に立ちそうです。
- 41.2021年03月01日
-
<洗濯室・浴室>
広いランドリールームは作業能力が高く、浴室からの動線に無駄がありません。
- 42.2021年03月01日
-
<個室>
花モチーフのアクセントクロスが目を引きます。活力UPに最適。
- 43.2021年03月01日
-
<造作による収納部分>
- 44.2021年03月01日
-
<個室>
- 45.2021年03月01日
-
<個室>
- 46.2021年03月01日
-
<ウォークインクローゼット>
スライディングドア活用によりスタイリッシュでコンパクト。
個室ごとの配置で、収納力を高めています。
- 47.2021年03月01日
-
<階段スペース>
柔らかい配色のため、直階段でありながら爽やかな印象です。
手摺りをフルにつけたことで安全性を確保しています。