「いい家」本から抜粋
「風の抜ける家」って大丈夫?…機械換気が不可欠なわけ
責 山口 啓子
すがすがしいイメージのコマーシャルを見て
心がふわっと浮きたつことがあります。
特に大手住宅メーカーが、優しそうな俳優さんを起用して
演技力満点の宣伝をしていますね。
しかし、この爽やかなイメージ通りに空気質は
穏やかなものでしょうか? これから建てられる方
リフォームをされる方に是非、参考にして頂きたい文節をご紹介します。
新・改訂版Ⅱ「いい家」が欲しい。 本より抜粋
人は、インフルエンザ・花粉・黄砂・PM2.5などが心配なときは
外出するときに率先して口や鼻をマスクで覆います。
それは健康を守るためであることは明らかです。ではなぜ
家にもマスクをしないのでしょうか?
それは家の中にはそれらの不都合なものが
侵入しないという思い込みがあるからです。
実際はすべての窓を閉めても、意図せぬ隙間や換気の吸込口から侵入してきます。
ということは、
一日中不都合なものを吸い続けているということになります。
そこで、意図せぬ隙間をできる限り少なく(高気密化)して
換気の吸込口を一か所に絞り
そこにマスク(フィルター)をを付けるならば外気は浄化され
家の中では健康維持・増進に役立つ気持ちの良い空気を吸えるようになります。
「家にこそマスクを付けるべきだ!」
こんな当たり前のことを、ハウスメーカーをはじめ造りてのほとんどが知らないのです。
いや、知っていてもマスクの汚れに無頓着なのです。
換気というと、室内の空気室を改善するためのものとしか理解していないからです。
それは換気の役割の半分でしかありません。
大事なことは外からの空気を浄化する役割なのです。
そのために絶対に必要となるのが機械換気です。
大手ハウスメーカー、とりわけ住友林業・ミサワホーム
ヘーベルハウスなどがしきりに勧めている「風の抜ける家」
つまり「窓開け換気」や自然換気では外気の浄化は全く不可能です。
(中略)
偏西風に乗って運ばれてくる「越境大気汚染」や
「環八雲」に象徴される幹線道路沿いの大気汚染は、
今後ますます深刻化すると予想されています。
したがってそれらに無防備な家を造る損得をよく考えるべきです。
太陽光発電などの「新三種の神器」を備えたからと言って
太陽光 貯まったお金は 病院へとなるようなことは避けたいものです。
家にとって空気質はとても大事。イメージに飲まれることなく
シビアに考えるべきだと思う。
機械換気はこれからの未来に向けて、不可欠なものと考えた方が良いと思う。
「そんなに神経質になったら窒息しちゃうよ!」と言われそうだが
それは昔の話。無知・無頓着でいては健康を損ない、
財産をも失うことになってしまいます? 以上
更新中の公式SNSもよろしくお願い致します♪
主婦の語る豆知識ライブラリー|「いい家」本から抜粋
- センターダクトの家「住み心地」の証言 主張が明白で正直
- 機械換気が抱える問題点は空気の流れ!換気経路
- 怖い話、化学物質過敏症
- 造り手が一番困ること
- 咲き乱れる新法、10年後は憤りと後悔‥
- 安心できる住み心地は、きれいな空気が確保された家にしかない。
- アメリカの全館空調ハウス・室内の空気汚染
- 老後頼れるいちばん確かなもの
- 偶然うまく合った人だけが満足する、量産される家
- 無責任な夢の語り人
- 住み心地のいい家は4つの選択を間違わないことです
- 家に何を求めますか?
- 床暖房は足が温ってしまうと、不快になる
- 生活臭は怖いものです
- 「風の抜ける家」って大丈夫?…機械換気が不可欠なわけ
- 内断熱工法は木材の通気性なくし、木の長所をなくす。
- 冷房から涼房へ‥冷房は自立神経失調の危険
- 最高の親孝行‥在宅介護の臭いが気にならない
- 換気の必要性、キレイで安全な空気と健康増進
- 家造りの最重要テーマそれは換気だ‥
- 臭いが問題になる時代、耳元でシュシュと妻が消臭スプレイ
- 快適!小屋裏エアコン
- 住み心地の感性を磨く
- 鉄骨系プレハブの熱伝導
- 外断熱のプロローグ
- 新改訂版「いい家」が欲しい。涼温換気体感ハウス
- 【『涼温な家』より】「ウォームシェア」に思う
- 怖いもの、それはカビだ!
- 省エネ住宅と住み心地の良し悪し
- 熱橋(ヒートブリッジ)
- 半値八掛けの家造り
- 高気密と換気
- 健康を脅かす掃除機 (排気の動画)
- 低価格の落とし穴
- 住み心地の保障・家づくりはこの質問から‥
- 窓の選択を誤らない
- 放射暖房の快適性
- 物理的寿命と心理的寿命、心理的寿命とは「飽きる」
- 期待という約束を守る
- 基礎断熱の防蟻方法は、大きく分けて二通りある。
- 母親の笑顔を奪う家・アレルギー喘息患者の急増