シロアリ対策
ガーデニング枕木の臭い
枕木はガーデニングのアイテムとして人気のようですが、
その毒性が気になる。
ホームセンターに並べられた 枕木の臭いに一瞬 クラッとして。以後、 枕木を不審の目で見るようになった。
写真は龍ヶ崎ニュータウンのデイサービス シニア村
枕木で囲まれている
中国製品のなかには毒性の強いものもあるようで
20年経過しても防腐剤の臭いが消えない、
廃棄場所に困って最終的に消費者に届く‥といった話もある。
もし、お隣で有害なマクラ木が使われたとしたら、
窓を閉めても床下換気口や換気吸入口から臭いが家の中に入る。
これからの家は、住む人の健康を守るシェルターでなければなりません。
床下換気口をシッカリ閉じれば、嫌な臭い、有害な外気、騒音を遮断できます。
(注)枕木は防腐剤(主にタール)の臭いよりも怖いシロアリ
薬剤は細かな割れ、クラックなどの奥深くまで浸透せず
焼き丸太のように表面だけ、いずれ格好のシロアリの巣となり家に危害を及ぼす‥
中国産「 竹の割り箸」に注意 奈良県、 吉野の材木屋の話ですが
中国から輸入する割り箸のコンテナを開けたとたん 、猛烈な殺菌 消毒の臭いがする‥
だから、鍋物に中国産「竹の割り箸」は絶対に使わない‥
薬剤が溶け出す、今 割り箸の 90%以上が中国産だ 。
社長が語る家づくり重要ポイント|シロアリ対策
- シロアリ薬剤と他の化学物質との複合接種が危険
- べた基礎、配管貫通部のシロアリ対策
- シロアリと内部結露・長期優良の敵は“生物劣化”だ
- シロアリ物理防蟻の保証期間は?
- ガーデニング枕木の臭い
- グリーンテラスのシロアリ
- シロアリ防蟻まちまちな主張 シロアリ裁判
- 白蟻蟻道を外部から目視できる家
- 新築はシロアリ防蟻の良し悪しを比較してから
- シロアリ駆除剤と化学物質との複合接種を疑う!!
- 白蟻リフォームのあと金魚が全部死んでいた
- 湿気より高温域に誘引されるシロアリ
- 自然通気で穏やかな空気循環は成功しなかった
- シロアリ検証実験は長い時間がかかる
- ノンケミカル耐物理防蟻 ミラポリカMP工法
- 基礎の外断熱とシロアリ 基礎の断熱補強とは
- 見たくもない、考えたくもない‥シロアリ
- たくさんの本を読み勉強した、なのに
- 茨城の家とシロアリ防蟻
- シロアリ駆除業者、白蟻学者、言うことがまちまち
- 吹き付け断熱のデメリットとシロアリ被害