健康のこと
家づくりは見えないところに目を向ける
家づくりにおける本当の価値とは?
最近はテレビで大手ハウスメーカーのCMが流れるたびに、『どんな情報が伝わってくるのか』という事に着目して見るんですが・・
結果、家に関する情報は特に何もないという印象。
ほとんどのCMは、それを見た後に心がほっこりするような温かくなるような、そんな効果を狙っているみたいです。
例えば家族の絆をテーマに、情感あふれるBGMを使って、「あぁ、家族っていいな」と憧れのマイホームへのイメージが沸くような感じ\(~o~)/
人間の心理を突く巧みな作戦だと思います(^_^;)
これが仮に、基礎の工程や壁内構造のこと、シロアリ対策なんかをテーマにCMにしたら、見た人が顔をしかめてしまうでしょう・・(特にシロアリが映ったCMは悲惨そう(+_+))
でも!良い気分になれないからといって、見たくないものは見ないままにしておくと、建ててしまった後で後悔することになります。
先日の記事にもありましたが、後で痛い目をみるのは空気環境のことばかりです。
※社長コメント
家づくりは見えないところに「現場の良心」善意・邪心・悪意が隠されている
床下のカビ・壁内の結露・屋根裏の結露・シロアリ薬剤のアレルギー・室内の空気質
更新中の公式SNSもよろしくお願い致します♪
主婦の語る豆知識ライブラリー|健康のこと
- 体調不良は化学物質過敏症を疑え
- ナイチンゲールの考えていた健康と住環境
- 住宅「資産価値」の真実
- 摂取食事量の20倍以上を消費するもの
- 換気をよくしない限り、室内空気の健常性は保てません。
- 冷房から涼房へ‥冷房は自立神経失調の危険
- 空気の摂取量は想像以上です!
- 一生灰色の世界?通気工法と中国の大気汚染。
- これからの季節…コワイダニ((+_+))
- 家づくりは見えないところに目を向ける
- 衣・食足りて、住の貧しさに気づかない日本人。
- 【ヒートショック】急激な温度変化により体が受ける影響について
- シックハウス対策に綺麗な空気への投資
- 中国の大気汚染が日本を襲う!!
- 『シロアリ消毒をして3日後の悲劇』だから「いい家」を建てるより