シロアリ対策
新築はシロアリ防蟻の良し悪しを比較してから
家を新築する際はシロアリ防蟻の「良し悪し」を比較してから‥なのですが
そんな人いないでしょうね~シロアリ防蟻の「防蟻」という言葉を初めて聞いた、というくらい
シロアリについての「正しい情報」は普通の人に入ってきません。
家を建てる前、たくさんの本や住宅雑誌を読み、一生懸命勉強しました。
どんな家にしようか決めるまでに数年を要し、満を持して建てたつもりでした。
しかし、私たちの建てた家は。。。【ソーラーハウスとシロアリ裁判】より
【関連記事】●学者やシロアリ業者によっていうことがマチマチだった。
シロアリ裁判の悲劇を繰り返してはなりません。
薬剤を使用しないシロアリ物理防蟻工法、その物理防蟻の信憑性を真剣に問うべきです。
有害な薬剤を使用しなくてもホウ酸で大丈夫、ホウ酸は塩と同じで半永久的に防蟻効果がある。
もっともらしく聞こえますけどね、
どれだけの期間を検証したのか? ホウ酸にも効力期間があり、効力期間を過ぎると貫通されます。
大丈夫です…この営業トークに泣かされる人が後を絶ちません。
シロアリ薬剤の危険はごく微小な薬剤と室内の化学物質との長期複合接種。
いま白蟻薬剤はごく薄められているため、薬剤単独で人体への害は検出されません。
一度めの薬剤散布で被害がなくても二度目の散布でアレルギーが発症し
以後「化学物質過敏症」で苦しむ事例等、素敵な外観・内観のデザインはもちろん重要ですが
「シロアリ防蟻」の正しい選択をするのはご主人(男)の仕事。
デザインはどのようにでもなります。基礎断熱のシロアリ防蟻工法はこちら参照
社長が語る家づくり重要ポイント|シロアリ対策
- シロアリ薬剤と他の化学物質との複合接種が危険
- べた基礎、配管貫通部のシロアリ対策
- シロアリと内部結露・長期優良の敵は“生物劣化”だ
- シロアリ物理防蟻の保証期間は?
- ガーデニング枕木の臭い
- グリーンテラスのシロアリ
- シロアリ防蟻まちまちな主張 シロアリ裁判
- 白蟻蟻道を外部から目視できる家
- 新築はシロアリ防蟻の良し悪しを比較してから
- シロアリ駆除剤と化学物質との複合接種を疑う!!
- 白蟻リフォームのあと金魚が全部死んでいた
- 湿気より高温域に誘引されるシロアリ
- 自然通気で穏やかな空気循環は成功しなかった
- シロアリ検証実験は長い時間がかかる
- ノンケミカル耐物理防蟻 ミラポリカMP工法
- 基礎の外断熱とシロアリ 基礎の断熱補強とは
- 見たくもない、考えたくもない‥シロアリ
- たくさんの本を読み勉強した、なのに
- 茨城の家とシロアリ防蟻
- シロアリ駆除業者、白蟻学者、言うことがまちまち
- 吹き付け断熱のデメリットとシロアリ被害