命を守る基礎・構造
環境のいい床下をつくる
"「いい家」をと望むのであれば、 |
|
足元のしっかりした家を
なぜそのようなことが可能なのでしょうか。それは、
基礎が防湿性と蓄熱性を十分発揮するようにつくられている上
床下も含めた家全体を換気することで一年を通じて空気環境を良好に保っているからです。
考えてみてください。温度差が激しく、雨が降るとじめじめする床下をもつ家が、丈夫で長持ちするでしょうか。またそんな土台の上に建つ家が健康的だと言えるでしょうか。
吉建の家は、しっかりとした基礎を持ち、木造の軸組工法の上にさらにTIP構法という、
構造を強化する工事を施した、磐石の家です。なぜそこまで構造と基礎にこだわるのか。
言うまでもなく、それが住む人の命と健康を支える土台であるから。
そして吉建の家では床下も小屋裏も、住む人が入って自分の目で、
体で確かめることができる構造になっています。自ら点検することができなければ、
住む人の安心はないと考えているからです。
吉建の家は外断熱・省エネ通気工法の家です
床下、壁の中、小屋裏も室内 |
床下、小屋裏は室外 |